ホワイトニングのお悩みは何でもご相談ください

・セルフホワイトニングが上手く行かなかった。
・ホワイトニングの後戻りなど、デメリットが心配。
その様な方にもスタッフが丁寧にご説明します。

ホワイトニングとは?

ホワイトニングとは、歯を削ることなく、薬剤によって歯を白くする方法を言います。歯の表面の着色や汚れはクリーニングよって歯本来の白さに戻すことはできますが、歯の内側から変色している場合は、ホワイトニングによる治療が効果的です。
ホワイトニングにも種類がありますが、当院ではホームホワイトニングオフィスホワイトニングの治療を行なっております。

※ホームホワイトニングとは?
ご自宅で専用のマウスピースを使用して歯本来の色を白く(明るく)することをホームホワイトニングと言います。

※オフィスホワイトニングとは?
医院で衛生士が行うホワイトニングです。

ホームホワイトニングの特徴

  • 自然感のある漂白が可能。
  • ゆっくりと白くしていくため後戻りが比較的遅い
  • 1日最低2時間、これを2週間実施。
  • 歯列、歯の形態が大きく変わらなければ、薬液さえあれば何度でも施工可能。 など

オフィスホワイトニングの特徴

  • 高濃度の薬液を使用するため白くなるのが早い
  • しかし、ホームに比べると短期間で後戻りをしやすい
  • やや強い薬液を使用するので軟組織の保護が大切。
  • 1週間ごとに1回3週続けて施術。 など

ホームホワイトニングで自然に白さをキープ+オフィスホワイトニングでしっかり白くする「デュアルホワイトニング」がもっとも効果的です。

ホームホワイトニングの治療の流れ

①シェード確認・型取

現在の歯の色を確認し、撮影をします。その後、マウスピーストレー用の型取りをします。

②トレーのお渡し

使用方法の説明をし、マウスピースとホワイトニング薬液をお渡しします。

オフィスホワイトニングの治療の流れ

<始める前に>

・虫歯の治療は終えていることがベストですが、大きい虫歯でなければホワイトニングはできます。
・歯周病の治療は終えておきましょう。薬剤が浸透しやすくなります。

①術前カウンセリング

主訴、要望をスタッフがしっかりと伺います。
・どこを
・いつまでに
・どの程度

②シェード確認

現在の歯の色を確認し、撮影をします。

③歯面研磨を行う

歯面をきれいにするため、歯面研磨を行います。
(フッ素を含んでいない研磨剤を使用します。)

④歯茎の保護

防湿を行い、歯茎の保護を行います。(ブルーワセリン、オパールダム)
※それでも、一時的に少し歯茎にしみる感じやヒリヒリする感じが出る方もいらっしゃいます。

⑤薬液塗布

薬液を塗布します。

⑥光照射

・光照射を行います。
・⑤⑥の照射が終わったら、綿球で薬液を拭います。
工程を3回行います。

⑦薬液を落とす

薬液を落とし、フッ素を用いた歯面用ペーストで歯を磨いてキレイにします。

⑧施術後のシェード確認

施術後の歯の色を確認します。写真撮影し、記録を残します。

基本治療費

ホームホワイトニング(上下顎) 30,000円
オフィスホワイトニング(12歯まで) 25,000円(税込)
オフィスホワイトニング(20歯まで) 30,000円(税込)

オプション

ホームホワイトニング 追加薬剤 1本/3,000円
追加トレー 1個/5,000円

※特記以外は全て税別表記

よくあるご質問

部分的に白くすることは可能ですか?

部分的に白くすることは可能です。

どのような方でも治療を受けられますか?

20歳未満の方や妊娠中(授乳中)の方、ホワイトニング用薬剤アレルギーの方、知覚過敏の強い方は避けた方がよろしいです。
※ホワイトニング剤の成分は、過酸化水素や過酸化尿素、酸化チタン、炭酸ナトリウムになります。

ホームホワイトニングの注意点はありますか?

薬液を改めて購入する際も歯科医院での管理が必要です。
(“薬液を渡して終わり”にはできません。)

オフィスホワイトニングの注意点はありますか?

大きい虫歯がある場合はホワイトニングができない可能性がございます。
詳しくはスタッフまでご相談ください。

美容院やエステで行うホワイトニングとの違いは何ですか?

使用する薬液は歯科医院専用のものになります。
ホームホワイトニングではご自身専用のマウスピースを作製、オフィスホワイトニングでは専用の機器を使って医療従事者が治療を行うことが違いのひとつとして挙げられます。

自宅でのホワイトニング期間の2週間の間に通院する必要はありますか?

ご自身でホワイトニングを行うこともできますが、当院では施行3日後、1週間後、そして2週間後に通院をお願いしております。
施行後の色の変化や使用状況等を確認し、適切な指導を行っています。

部分的に白くしたい場合、費用は変わりますか?

上顎、下顎単位でホワイトニングを行うことができます。費用は片顎15,000円です。